ケータイで東総支部!

組合員ログイン

ユーザー名・パスワードは
HOKU HOKU CARD裏面に
記載されています。
 

所在地

千葉県教職員組合東総支部
  〒289-2504
  千葉県旭市ニの5113番地2
  東総教育会館

       TEL. 0479-63-5255
       FAX. 0479-63-1049
 
49416
東総支部は・・・

「よき組合員はよき教職員である」よき教育者の集団として
 私たち千葉県教職員組合は,教職員の組合として,他の労働組合とは性格を異にしています。つまり日本の将来を担う,児童・生徒の教育に携わっている,「千葉県の教育に責任を持つ」という点です。日本の未来を明るいものにするためにも,国際社会の中で通用する日本人の育成に,私たちの力は大きな影響力を持っています。ですから,私たちは労働運動(賃金や勤務条件の改善に向けたとりくみ)だけでなく,教育に関する運動に主体的にとりくむ必要があるのです。教育研究集会(通称『教研』)における研究活動や,子どもを教育の中心にすえて学校教育を見直そうという『学校教育改革運動』などは,私たちの組合活動の重要な部分を占めています。
 組合はまた,同じ学校に働く仲間が手を取り合い,団結して,より良い教育・より良い学校をつくることをめざしています。その上では,管理職と議論をすることもあるし,互いに手を携えることもあります。日教組・千教組に結集する多くの仲間は,いつも反対ばかりでなく,学習を深めながら,『参加・提言・改革』を進める組合です。どうか皆さんの力を団結させて,子どもたちの『夢の実現』のためにより良い教育をつくりあげていこうではありませんか。

子どもたちのため,教職員のため,明日の教育のため
  ①東総の教育発展と,組合員相互の教育力量を高めるとりくみ
    ☆民主教育を確立するとりくみ
     ◎学校教育改革運動(教職員が主体となって保護者・地域とともに教育を)
     ◎教育課程への積極的な対応(ゆとりと豊かな教育を子どもたちに)
     ◎教育研究集会の充実(自ら学び力量を向上させる教職員)
     ◎初任研,教育免許更新制などを考えるとりくみ(教職員は現場で育つ)
     ◎長期研修生の派遣(教職員として深い識見を)
    ☆平和と民主主義を守る運動 『教え子を再び戦場に送るな!』
     ◎原水爆禁止大会参加運動(ノー・モア・ヒロシマ,ノー・モア・ナガサキ)
     ◎海外教育交流団派遣運動(アジア諸国他,世界を知り世界に学ぶ)
       【中国,韓国,ベトナム】
     ◎日政連(日本民主政治連盟)活動(民主教育の確立に向け,現場の声を政治に)
    ☆教育研究活動のとりくみ
     ◎年間5回の教育研究集会(教職員の研さん)
     ◎教育講演会(保護者や地域の人々が参加する開かれた教研の実現にむけて)
   ②子どもたちの学ぶ権利を保障するために,教育条件を整備させるとりくみ
    ☆定員増を中心とする教育予算拡充のとりくみ
     ◎定員増のとりくみ(少人数学級の実現,TT等指導法の改善による定数改善)
     ◎教育予算拡充のとりくみ(保護者の教育費軽減をめざして)
     ◎義務教育費国庫負担制度堅持のとりくみ(公教育は全国共通で)
   ③組合員の生活と権利を守るとりくみ
    ☆賃金引き上げを中心とする,生活を守るとりくみ
     ◎公務員共闘〔4月~ 8月〕(全国の公務員と連帯して)
     ◎地公労交渉〔4月~11月〕(県下の公務員と連帯して)
    ☆私たちの福祉を増進し,社会保障制度を確立するとりくみ
     ◎公的年金制度の拡充をめざすとりくみ(老後に安心を)
     ◎教職員共済加入促進,学生協加入促進と購入促進,教育弘済会(教弘)保険
      加入促進,「ろうきん」(中央労働金庫)への加入促進 (相互扶助,自助努力を)
     ◎公務災害認定のとりくみ(安心して働ける職場を)
    ☆権利を拡大し,労働条件を改善するとりくみ
     ◎人事評価制度(業績評価・能力評価)に反対するとりくみ(職場の民主化を)
     ◎人事評価の活用に反対するとりくみ(職場の協働体制を)
     ◎主任制度(主幹制度)形骸化のとりくみ
      (学校に働く教職員全員で子どもの教育を)
     ◎人事に関するとりくみ(生活を守り,ゆとりある教育実践を)
    ☆組織体制の強化をはかるとりくみ
     ◎組織強化と拡大のとりくみ(数は力なり)
     ◎集会・会議・学習会・大会等に参加(組合を知り,情勢を知るために)

ひとりの声を大勢の声に
組織図